Sat, Jun 05

  • 00:15  木曜日、練習スタジオに入って個人練習をしてきた。大きな音が久しぶり。ファズののり具合が気持ちよくてたまらなかった。ストラトとビッグマフの組み合わせってご飯と味噌汁並みに最強だとおもう。いや、ご飯と生卵かな(笑)。
  • 00:22  アンプが味噌汁で、ワウが納豆で、ディストーションが青物って感じ。ワーミーは贅沢なおかずで、欲しいけれどなくてもいいものだ。とまあ相変わらず食い物にたとえるくらいしかおれの関心事ってのはないわけだな。
  • 00:25  で、これはうまいんだろうか?RT @rocketroater: やっぱ、これ食べとかなきゃダメな感じなんでしょうかね〜 「タワー丼」 http://bit.ly/bMbbfZ
  • 00:37  先日はマイルス・デイヴィスを聴きながらついうっかり(笑)ジャパンのことを語ってしまった。いまの恋人にいろいろ聴かせたもののなかで最も反応がよかったのがジャパン。彼女をゴス化しようとおもいたち、その後聴かせたのがボウイとシスターズ・オブ・マーシー。次はバウハウスか。あとなにがある?
  • 00:41  クリムゾンはまったく馴染めなかった模様。というか太陽と戦慄パート2のバイオリンを聴いて嫌悪感すら示していた。女の戯言のようでもあるし、男性性丸出しのフリップから見た女性性を演じさせられているように感じたのだとか。「女ってこんな程度だろ」と。それはそれでまったく正しい意見だ。
  • 00:46  北村さんの『キング・クリムゾン』にはこうある。「ロック・ヴァイオリニストとしてのデヴィッド・クロスについては様々な評価がある。技術的に下手であるとか、フリップの思考とバンドの外郭を形成するクリムゾンの特異な幾何学的性質を表現する凄いプレイヤーだとか。
  • 00:49  デヴィッド・クロスの本来的な立場からすれば、彼はフリップのギター・パートと厳然と対立するもうひとつのメロディー・パートを全面的に担わなくてはならない。イアン・マクドナルドやメル・コリンズのように常に対決的に自己性を組織し、柔軟で即応的なインプロヴァイザーでなくてはならない。
  • 00:52  しかしデヴィッド・クロスの場合、クリムゾンで与えられた役割は多少異なったものだ。彼の志向する特異なメロディー・ラインの性質は明らかに女性的なニュアンスとして、フリップの荒々しさ、感傷的な感情表現との表裏一体を成すものと考えられる。
  • 00:55  後期クリムゾンが発表する最初のアルバム『太陽と戦慄』のジャケットに描かれた図版が、錬金術のモチーフである《月と太陽の結合》、つまり女性的なものと男性的なるものの合一を表した象徴的な構想に基づくものであることを知る時、フリップはデヴィッド・クロスを……
  • 00:59  クリムゾン・ミュージックの両性具有的性質のもう一方の極性――女性的性質――のパラフレーズに用いることをあらかじめ予定していたのではないだろうか。後期クリムゾンの中心にあるものはロバート・フリップの発散するむせ返るほどに強烈な男性的性質であり……
  • 01:03  それをさらに強める要素としてジョン・ウェットンのベースとヴォーカルがある。ジェミー・ミューアとブラッフォードはリズム楽器の原理としての律動を確定し、全体に上昇パワーを与える。デヴィッド・クロスに与えられたもうひとつの極性はヴァイオリンという楽器が、フロイトにより指摘されたように…
  • 01:06  しばしば女性側のエクスタシーの象徴的機能表現として表わされるという論議を待たずとも明白であろう。彼のヴァイオリンに与えられた立場はサバトが処女の生け贄を魔界に捧げる儀式に似ている。」
  • 01:12  とまあ長々引用したが、北村さんがこれだけ言葉を尽くして示した、クリムゾン・ミュージックが内包する仕組みについて、女性が一種の「あざといわざとらしさ」を感じてしまうのであれば、それはフリップの限界としか言い様がないだろう。いや、北村さんの限界なのかもしれない。
  • 01:17  「ボウイだってシルヴィアンだって、クリムゾンが好きで、フリップと共演しているんだ。そんなに嫌うものでもないとおもうけれどな」とおれは彼女に言ってみたが、そういう発言すら男性性丸出しであって、女性にはおよそ受け入れがたいものなのだろうな、とはおもう。
  • 01:21  男性性と女性性との調和を図ること。それは《月と太陽の結合》ではなく、より直截的に火星と金星との融和によってなされたほうがよりわかりやすいのではなかろうか。火星と金星とがミューチャル・レセプションであるおれにとってはそのほうが実践しやすいことでもあり、それが長年の課題となっている。
  • 02:02  いっちゃいやん(笑)。でも角田信朗が言ってましたよ。「きょう食べたものはね、10年後の体に出ますよ」って。お気をつけあれ。RT @shigezaki: まあ中華なら色々と栄養もとれるでしょうね。パスタばかりでも僕、超健康です。いつかコロっといきそうな気はしてます。
  • 02:07  同感RT @paggpagg: 欧米的価値観によるプロパガンダ映画上映会であっても日本では少数派である以上、その集会が尊重されるべきだと考える。「集会をやめさせる」という形の反撃は、相手が圧倒的に強大な権力であるときだけにしたい。やはり「ザ・コーヴ」は予定通り上映されるべきだった
  • 02:12  やった!やっと突っ込まれた(涙)大阪人はそういうのがストレートだから好き。ってご出身は?RT @shigezaki: ほんまですか!それはまずい。僕も誰かみたいに秋刀魚を骨の随までしゃぶり倒す食生活にシフトしなければ。笑
  • 02:16  秋刀魚の塩焼きや鯖の味噌煮を昼間っから丁寧にいただいてみると、午後の生活の士気が変わってくる。精神的な充足感が違う。これはファストフードではありえない。毎日ついでに昼寝するけれども労働意欲が増進する。シエスタとかいうのとはまた違うとおもう。
  • 02:19  よかったよかったなるほど納得。RT @shigezaki: 生まれも育ちも大阪です!普段の会話もこんなかんじでツッコミまくりですよ。喜んでいただいてうれしいです^^
  • 02:29  そうなのよ。そのむかし在阪ミュージシャンのお宅で秋刀魚をいただいた際にこうしたら、奥さんが「これ記念にとっとこうかしら」と言ってました(笑)。RT @shigezaki: パーフェクトな食べ方をする事によってそれがさらに増進するんでしょうね。
  • 02:38  そりゃ命をいただいているわけですから。あえてそう言うようにしてます。なるべく日常生活のなかでも。食べる、食うも使いますが。RT @shigezaki: ほんと、芸ですね!@mackerel_canさんが「食べる」を「いただく」とおっしゃるのは、何か意味があってのことでしょうか??
  • 02:45  その在阪ミュージシャンとはもちろん竹谷郁夫氏のことである。http://ow.ly/1UcTt http://ow.ly/1UcVB
  • 02:56  食事の作法も楽器演奏も芸にしようとしております。RT @shigezaki: ああ、聞いた事あります!たしかにおっしゃるとおりですね。
  • 02:58  なにも画像検索でなくても(笑)。さっき貼ったページにもそういえばリンクはあるのだった……。RT @shigezaki: 初めて聞く名前なので「竹谷郁夫」で画像検索したら@mackerel_canさんのページを発見しました!文体が同じやからすぐにわかりました。笑
  • 03:00  あちこちに書かれているとおり、関西アンダーグラウンドゴッドファーザーです。RT @shigezaki: 初めて聞く名前なので「竹谷郁夫」で画像検索したら@mackerel_canさんのページを発見しました!文体が同じやからすぐにわかりました。笑
  • 03:04  そんな癖ありませんが(笑)。RT @shigezaki: 普通に検索すると同時に画像検索する癖がありまして。笑 Hなキーワードとか、すぐに画像検索しちゃうでしょ??それの癖です。
  • 03:11  自分自身はすごくないので、すごくなろうかと去年あたりおもいはじめて実行に移している途中です。RT @shigezaki: ええ、すごい方のようですね!そんな方と一緒にやられてたとは。
  • 03:20  そうありたいです。というか、あまりこれまで音楽家として向上することに熱心でなかった気がします。遅ればせながら、ですよ。お恥ずかしい。RT @shigezaki: いいことですね!僕も何歳になっても向上心や好奇心は常に持ち続けてたいです
  • 03:23  木曜にスタジオに入ったら、ものすごく両肩が痛い。ギターや機材を担いで行ったせいなのだが、日ごろ肉体労働をしているくせにその程度でヤバいのかとおもうと情けない。担げなくなったらもう終わりで引退するときだとおもっているのだが。そうなる前にもう少し「向上」したいものだ。
  • 03:30  サックスも結構重いとおもう。ストラト1本が重く感じるだらしない状態では多分そうだな(涙)。「終わり」を引き延ばすようがんばります。RT @shigezaki: ひとつでも楽器ができたら一生楽しめますからね!あ、機材かつげなくなったら終わりなんですね。笑 サックスでよかった。
  • 03:41  おたがい体力維持に努めましょう。きょうはそろそろ寝てみます。おやすみなさい。RT @shigezaki: たしかに軽くはないですね。アルトサックスが持てなくなったらソプラノサックスのみに切り替えます。笑
  • 14:34  おととい入院した母親を見舞いにきたが、寝てやがる。まあ仕方ない。梅干しがないとご飯がまずいだの、昨夏入院したとき言ってやがったのでもってきたんだが……。
  • 18:13  山形県米沢市では高校生がバンドを結成すると無期停学に処される」とかいうツイートがRTで拡散しているが発言者本人がデマである旨弁明している。ガキの言うことを真に受けた大人たちは恥ずかしくないのかね。http://ow.ly/1Ur6M http://ow.ly/1Ur6R
  • 18:41  ライブハウス以外にも演奏の場ってあるはずですよ。私が音楽をはじめた30年ほど前に比べたら、それこそ音楽をとりまく状況は多様性をきわめています。RT @suzuken2002: 私もよく見ないでRTはしましたが、不特定多数に対し演奏できない音楽バンドが実質的に「結成」されていると…
  • 18:45  これはこれで正論でだれも反対できない「民主主義の伝家の宝刀」ですが、そうした発言自体が実に旧態依然としていることに実に違和感を覚えます。なぜ何十年も校則は変わらないんでしょうか。QT @suzuken2002: そのような校則は、日本国憲法のみならず子どもの権利条約にも反します。
  • 18:55  「酒・タバコを提供しない。させない環境でのライブハウスでの演奏は学校は認めるべき」というのが発言者の主旨のようですが、出入り禁止されている場所へは行かなければいいのです。RT @suzuken2002: @mackerel_can 確かに、「不特定多数に向けた場」としてライブ……
  • 19:01  @suzuken2002 自分の音楽を発表する場がこれだけ多様である今日において、「高校生なんだからライブハウスでやっちゃ駄目」と言われたときにどうしてほかの可能性をかんがえないのか。それこそ実に発想が頑迷固陋だとしか言いようがないです。誤解を恐れずより言うなら、甘えですよ。  [in reply to suzuken2002]
  • 19:07  @suzuken2002 こういう問題を見るたびに戦後民主主義の弊害を痛感します。無条件で自身の表現の自由と権利は保障されなければならないってのは、私はどうしても納得しがたいのですけれどね。しかもほんの少しの工夫で自由と権利は満たされるというのに。  [in reply to suzuken2002]
  • 19:15  @suzuken2002 なるほど。地方の活性化、ひいては真の地方自治の実現のために、伝家の宝刀を振るう必要があるということでしょうか。かつては、地方都市でそうした圧迫を受けてきた若者たちは活動の場を求めて東京に出てきたわけですが、いまはそうではない、と。それはよくわかります。  [in reply to suzuken2002]

Powered by twtr2src