Mon, Jan 30

  • 00:00  @pukka_white14 しかし、周囲の音を聴いて反応し音を出すという営みは、既存の音楽語法に則らずとも可能だとおもいます。「フリー」とはいったいどういうことなんだろうか、と。  [in reply to pukka_white14]
  • 00:03  @pukka_white14 はい。そこで最も肝要なのが「周囲の音を聴く」というパラメータじゃないのかとおもっているんです。ランダムにでたらめな音を出すということさえ「語法」なのだとしたら、そこにそのパラメータはどう関わるのか、と。  [in reply to pukka_white14]
  • 00:07  @pukka_white14 はい。そういう演奏を求めるのなら「奏者」の発音の意思決定さえランダムでなければならないし、「人為的にランダム」というのは大きな矛盾を孕んでいる。ケージが偶然性を徹底していったのはそういうことだととらえています。  [in reply to pukka_white14]
  • 00:14  @pukka_white14 まったく同感です。テクノロジーによってそういう音楽が実現したとして、たとえて言うならば、ロボットが並んでオナニーショーをしているようなものであって、ロボットどうしのセックスですらないようにおもいます。それは聴いていて楽しいのか。  [in reply to pukka_white14]
  • 00:18  RT @pukka_white14: @mackerel_can しかし、演奏者自身の肉体や精神から完全に隔離されてしまった演奏、音楽というものが存在するなら、それは演奏者自身の存在が不要なのではないか。コンセプトのみが存在する音楽、にどれほどの意義があるのか。いや、それ ...
  • 00:18  RT @pukka_white14: @mackerel_can 完全にランダムな音響を求めるなら、わざわざライブ演奏会は必要ない。雑踏のざわめき、木々や海のうねりといった自分の周りの環境音に耳を傾ける方がよっぽどよい。フリーインプロヴィゼーションの意義はそういったコンセ ...
  • 00:21  @pukka_white14 そうおもいます。だから、少なくとも生身の人間が演奏する以上、そこに意思が関わってしかるべきでしょうし、意思決定さえ排除するという人為には、おれは楽しみを見い出すことができないのです。  [in reply to pukka_white14]
  • 00:24  @reach_A あ、すみません。一回ツイートしたやつがなぜだか終わりのほうが切れてしまい、こちらで削除したのです。難しいことをかんがえつつ、「いいタイミング」かとおもいあれこれ言っておりますが、お耳汚しご海容のほどを(^^ゞ  [in reply to reach_A]
  • 00:25  @ronnietanaka あ、ごめんなさい。さっき涙を拭いてとハンケチを出すつもりが、半ケツを出してしまいました。うえーん(笑)鬼が笑うんですかね。  [in reply to ronnietanaka]
  • 00:35  デレク・ベイリーの誕生日なのでMICとかいろいろレコードで聴き、そしてコサカイさんのツイートを受けていろいろかんがえ、磯田さんの「即興音楽マシン」をプレイしてみる。MICの演奏と即興音楽マシンによるそれとの違いはごく単純で、音が出ている現場に自分がどう関わるか、だとおもう。
  • 00:39  おれは.ちゃりさんにあれを教えてもらったとき「身も蓋もない」って言っちゃったんだけれど……だってこれ、人が演奏してるんじゃないんだからさあ。目の前でライブ演奏、じゃなくても録音物だとしたって、それを聴くんなら、音を出している人間に気持ちが及ぶのってごく当たり前じゃないんだろうか。
  • 00:45  端的に言えば、即興音楽マシンの音ってイージーリスニングになるじゃないか。実際おれはもう1時間半以上流しっぱなしだもん。そしてそれは楽しめる。けれど、生身の人間がやってたらどうなのか。そこに居合わせてどう聴くのか。おたがいが疲れながらどうその場にいるのか。
  • 00:49  埼玉大で「現場の力」ってどんだけやってたんだっけ。おれ中座したけれども。あれの完全録音が残ってたら聴いてみたいな。部屋でそれなりのセッティングをして聴きますとも。
  • 00:52  @ronnietanaka 最後だけどうもわかんないのですが……来年なにかあるってことなんでしょうか。今度あらためてゆっくりきかせてくださいまし。  [in reply to ronnietanaka]
  • 00:58  コジマくんはオナニーのために左手にマニキュアを施そうとしているみたいなのだけれど、黒く染めたらあの人とかあの人に手コキされてるような不思議なプレイになりそうなので、それはやめたほうがいいとおもう。
  • 01:04  @pukka_white14 きょうあらためて『インプロヴィゼーション』をつらつら読み返していたんですが、彼自身の主張としても重点は前段のほうにあるように感じました。執筆が80年、日本発表が81年。それからの変化はあるでしょうが、歪んで伝えられたようにはおもっていないです。  [in reply to pukka_white14]
  • 01:05  RT @pukka_white14: @mackerel_can ベイリーが強調したかったのは「既存の語法を離れること」ではなく、「自身の語法を獲得すること」にあったのではないかと思うのです。そのために既存の語法を離れて、一旦フラットに戻して再思考しようと。そこが日本では ...
  • 01:05  ぜひお願いします! RT @pukka_white14: 3時間ぐらいですかね?今度実家を捜索してみます。RT 埼玉大で「現場の力」ってどんだけやってたんだっけ。おれ中座したけれども。あれの完全録音が残ってたら聴いてみたいな。部屋でそれなりのセッティングをして聴きますとも。
  • 01:15  @pukka_white14 はい。それは、録音物でしかベイリーを聴いていないおれ自身とても感じていて、したがってあの著作との違和感が「あらかじめ」あったんですよね。世代的に遅れて接したものですから。  [in reply to pukka_white14]
  • 01:18  @pukka_white14 どうしようもなく必然的に肉体性を有している。それが「彼ら」もちろんインキャパシタンツを含めての魅力でして、おれはそこになによりも楽しみと美しさを感じています。ご存知のように、ヨイショじゃないですよ。  [in reply to pukka_white14]
  • 01:32  こういう話をしてると、数日前にフォローしてきた「(ちら裏)今週までに、プログレの曲完成させるようにがんばる。」とか言ってる人がリムーブにいたる、と。袖振り合うも他生の縁と申しますが……今生で接触がなくてもいいんじゃないのかしら。
  • 01:52  @pukka_white14 こちらこそありがとうございます。ベイリーの誕生日という機会に乗っかってつらつら申し上げましたが、日ごろかんがえていることが再確認できた次第です。今後ともどうぞよしなに。  [in reply to pukka_white14]
  • 01:57  コサカイさんのように、あんだけ肉体性を有したエクストリームな音楽表現をやっている人が、わざわざ即興について思考実験をしてしまうというのがおもしろい。彼とおれと、双方をフォローしている人にとっておもしろい話であればいいのだが。
  • 09:08  @katanhiviya まとめ、ありがとうございました。こういう話をガチンコで楽しんで、なおかつこのように整理してくださる人は、やっぱりカタンさんぐらいしかいないのかなあと率直に感じております。  [in reply to katanhiviya]
  • 09:11  @katanhiviya おれも後段については難儀だなあと……ぐう。  [in reply to katanhiviya]
  • 09:20  引火しそうになくてかっこいー RT @TakagiSota: 傍で「抱いてくれないと死んでやる〜」と泣き叫ぶ女を無視して、パイプ咥えて水彩画を描き中。

Powered by twtr2src