Mon, Jul 19

  • 01:52  いつもブラックニッカをラッパ飲みしているが、今夜はコーラで割ることにした。とはいえ、1.5リットルのペットボトルを買ってきて、ボトルと交互に口につけているんだが。腹のなかでコークハイをつくっている次第。コーラは一応カロリーを気にしてコカコーラゼロな。
  • 01:58  やっぱそっちなんですね。RT @biwaud: 当時、アナログシンセはシーケンシャル・サーキットのプロフェット5、ドラムマシンはリンドラムが音楽界では主流だったが、ファンク系はどちらかというとオーバーハイムOB-Xa、ドラムマシンはDMXを好んだように思う。自分の好みもそっち……
  • 02:28  私はやっぱりプロフェット5やリンドラムが欲しかったです。VSTiでリンドラムのエミュレータを見つけたので試してみましたが、なかなかのものでした。http://ow.ly/2d5qx @biwaud  [in reply to biwaud]
  • 15:50  いいなあ。RT @biwaud: リンのLM-1を使ったこの曲は、自分にとっての最初のデジタル・ショックでした。ファンクっぽくもありテクノ味もあり・・・。エイドリアン・ブリューのギターが参加も。29年前!の割には今聴いても古くさくないです。http://bit.ly/9cGrMx
  • 15:55  古臭いどころかじゅうぶんいけますよね。Rock Itで使われてるのはDMXでしょうか。マテリアルの2人参加ということで。その辺ハービーは特定の音色に縛られませんよね。 http://ow.ly/2dePr RT @biwaud: 29年前!の割には今聴いても古くさくないです。
  • 15:56  RT @biwaud: そういう意味で、「音色」というのはとても興味深いですね。所謂「黒っぽい音」みたいなものが存在するのが。自分的には「非整数次倍音と高次倍音」の度合いかな、と考えています。SP-1200も「太い音」と言われましたが、この「太さ」は「波形の揺れ具合」かなと。
  • 16:03  特定の機材の音色がある楽曲できわめて印象的に使われてヒットしたのち、ジャンルやスタイルを方向付けてしまうことはしばしばありますが、ではなぜその機材が選ばれたのかをかんがえると、おっしゃるような音色がその楽曲に実にあっていて、なくてはならなかったんでしょうね。@biwaud  [in reply to biwaud]
  • 16:12  きのう母親の部屋のエアコンから水が出てきたらしい。フィルタが汚れていると漏れてきたりもするそうだが、ちゃんときれいにしてある。仕方なしにメーカーのサービスマンを呼んできょう見てもらったところ、ドレンホースから3匹のカナブンが出てきた。
  • 16:16  カナブンって後ろに歩けないんだそうだ。ためになった。いや、そうじゃなくて、この夏いちばんの暑さのなか、こんなことでエアコンが使えなくなるとは母親も災難だ。サービスマンもご苦労様。
  • 16:50  もう角立てましょうよ。RT @hanoi_hanoi: え〜何で?何で?更新はもう法的にも自動的にされているわけだし。書類の遅れはそっちの事情でそ?こういうことって大家が止められるの?現実止められなくても強行すればエアコンひとつで角が立つわけでそ。宇宙人だ、いや宇宙人ごめん。

Powered by twtr2src