Fri, Aug 20

  • 00:01  私と@TRiCKPuSHさんとの対話も収録していただければ幸甚に存じます。あした以降につながるものとして。よろしくお願いします。RT @baoh: @mackerel_can 「続々」は今夜作ります。
  • 01:14  話の流れを。RT @death__666: ?RT @mackerel_can あ、またぶった切っちゃったのかな(笑)
  • 01:20  おれもよく理解できてないので、純粋に音楽が好きでバンドやってる人間として話をしようかと。RT @death__666: すんません、仕事してたんで離脱してました。彼の言うコミュニケーションが何なのか理解できてないです。ジャムなのか相互理解なのかセックスなのか打ち上げなのか。
  • 01:28  たしかにわかりにくい。RT @shigezaki: 僕も仕事の休憩中にちょこちょこ見てましたが、彼の言う「コミュニケーションツール」の意味がわかりません。今、togetterを最初から目を通しているところです。 @mackerel_can @death__666
  • 01:31  経済的成功とか自己実現とか、わかりやすく明確な動機を根底においたうえでの「コミュニケーション」に特化した話をしたいのかな、とおもう。@shigezaki @death__666  [in reply to shigezaki]
  • 01:36  差し当たり、なんであっても音楽とかかわっていればいいんなら、カラオケで歌うのもクラブでまわすのも、そしてバンドやるのも、全部等しく音楽にかかわっていることじゃないか。じゃあなんでわざわざバンドなの?って問い立てだとおもう。@shigezaki @death__666
  • 01:39  難解の孤島気味(笑)。RT @death__666: で、彼は空回りしている事を問題視するならもっと分かりやすく説明してほしいと思ってます。誰か分かっているんだろうか。かわりに説明可能な人間は?その言葉はその「島宇宙」とやらだけで通用するんだろうか。@shigezaki
  • 01:41  少なくとも「島宇宙」ってのは、彼の冒頭の発言。ツイッターで「いきなり失礼な言葉を投げかけてくるのは」という限定において、そういうクラスタを揶揄したものでしょ。そこは理解して差し上げる必要があるとおもう。@death__666 @shigezaki
  • 01:45  「なんらかの目的を達成するためには」バンドってのは非効率だぜ、ってのが彼の言い分だとして、じゃあどういう目的を念頭においた発言なのか見えてこないの。RT @death__666: ああ、それは分かりやすく「バンドは非効率的」だ。俺は、もしくは「モテ」なのかとも考えてみたんですが。
  • 01:50  金儲けのためならもっとほかになんかあるぜ、モテるためならこうやりゃいいじゃん、ってのが主張ならわかりやすい。でも彼はそういう口ぶりから「だからなんであんた方よりによってバンドを選ぶの?」って問うているんでしょ。RT @death__666 @shigezaki
  • 01:52  おれ、ただカネ欲しいんなら音楽やってないよ。女欲しいんなら違うアプローチをしてきた。そっちのほうが目的達成のためならよっぽど効率いいもん。RT @death__666: ああ、でもそれじゃDJも宅録してマイスペでも「非効率的」だからやっぱりダメだ。
  • 01:55  いまおれ、金儲けも女にモテんのも、全部音楽活動に叩き込もうとおもってるんで(笑)そんな状態でいるときに「なぜバンドなの?」ってことには明確に答えられるわけ。だからこそ彼にとってはうってつけじゃないかと。@death__666 @shigezaki
  • 01:59  はじめまして。おっしゃるとおり、そばに楽器があったからとか、ターンテーブルいじるよりギター鳴らしてるほうがかっこいいから、でとっかかりはなんら問題ないわけで。RT @emisha: はじめまして。いちいちわかりやすいです。ありがとうございます。頭に晴れ間が広がってきました。
  • 02:02  音楽活動の端緒がソロだったプログレオタクのノイズ小僧も、早晩バンド活動に向かったわけです。なぜなら、自分が出せない音をほかの人に求めたから。しいて言えばそれがコミュニケーション。RT @shigezaki: そう。その目的とは「コミュニケーション」らしいですが、それの説明がない。
  • 02:03  その辺は学者ギャグなのかなあ。とか。RT @death__666: ドイツのバンドの事だったんですか?w というダジャレは置いといて、あとの方にも結構出てきたので、もっと広くバンドマン全体の社会性について何か言っているのかとも考えた。でもやっぱわからない
  • 02:04  RT @death__666: 俺もです。っていうか、そういう人って回りに全然居ないし。RT @mackerel_can おれ、ただカネ欲しいんなら音楽やってないよ。女欲しいんなら違うアプローチをしてきた。そっちのほうが目的達成のためならよっぽど効率いいもん
  • 02:04  RT @shigezaki: 同じく。個人の印象に基づく9対1の記述はまずかった。 RT @mackerel_can おれ、ただカネ欲しいんなら音楽やってないよ。女欲しいんなら違うアプローチをしてきた。そっちのほうが目的達成のためならよっぽど効率いいもん
  • 02:10  というわけで、なぜバンドに向かうのかというと、そりゃ割と明確な意図があるわけです。バンドじゃなきゃやれないものがあるから。社会性を欠いた音楽オタクが個人の自己実現のためにソロ活動を展開している、あるいは、社会性のない連中が肩寄せ合っている運命共同体だという捕らえ方もご随意に。
  • 02:13  問題は、そのような活動に向かう至極個人的な動機というものをひどく度外視したところで、ソーシャルな行動の側面にのみ着目してとらえすぎなんじゃないんだろうか、ってことだなあ。でもそれは端から分析対象じゃないし関心事じゃないってならなにも言えないんだが。
  • 02:15  RT @death__666: そもそも、バンドって複数の人間がいるからそれ自体で一つのコミュニケーションの産物だと思うんです。だから俺にはDJと宅録とバンドの比較が難しい。全部同じ音楽だろ、と言われればそうなんだけど、でもやっぱり全然違うんだよな
  • 02:17  そこまで相対化しちゃうと、そりゃ聴き手を念頭においたらみんな一緒だよね、とか。 RT @death__666: @shigezaki
  • 02:22  まあ、社会学者としてわかりやすく行動分析したかったところへ、いきなり失礼な言葉を投げかけられて、あくまでも分析で応対しようとしたら狭いところにこだわっちゃったのか、なあ。RT @shigezaki: そうです、なぜ彼がそこばかりにこだわって論じるのかがわかりません。
  • 02:27  おれなんか「ノイズシーンの難解の孤島」って言われるくらいなんだから、そりゃ島宇宙の王様でしょ。リスナーだって限られてんだし。そういう状態はよくないなんてずっとおもってるわけ。おれ自身シーン批判なんかいっぱいできるもん。だから彼の問題提起自体はとてもよくわかるんだな。
  • 02:33  だからおれなんて彼よりもよっぽど、世のバンドマンに反感を買うような発言をいくらでもしそうだもん。そういう意味でもおれは「1割のほう」だとおもってる。たまさかおれの周辺に1割がクラスタ状態になってんのかも。
  • 02:38  生活実感としてはものすごく違和感あるでしょうね。RT @shigezaki: 「それがどういう機能をしているのか」って、「好きだからバンドをしている」それ以上でもそれ以下でもありません。何故そこに機能云々の理屈を求めるのでしょうか。@TRiCKPuSH
  • 02:48  夜中に空腹に耐えかねてラーメン食べに行って帰ってきたら、おもわぬ具合に話を広げてしまった。ともあれあした彼とあらためて話ができればとおもう。
  • 02:53  なんとなく、ね。本人もバンド経験があっての発言のようだから。いたずらに挑発してディスってるわけじゃないでしょ。RT @death__666: ううむ、そういうつもりで言ったのかどうか。RT @mackerel_can おれ自身シーン批判なんかいっぱいできるもん。だから彼の問題……
  • 02:57  RT @death__666: 島宇宙、バンドに限った話じゃないよね。アキバ系でも学問でも政治運動でも言える。時々労働運動関係の小冊子とか読むと書いてある内容の半分ぐらいが分からない。難しいからじゃなくて「もう知ってるでしょ」的な「ハショリ方」をしているから。
  • 03:03  おれがこうした島宇宙的自閉性を強く感じるのは、いわゆる「スピリチュアル系」の人たちだね。なにもかもが自己完結。RT @death__666: 島宇宙、バンドに限った話じゃないよね。アキバ系でも学問でも政治運動でも言える。
  • 03:21  しかし、この人のなかにある、まずいちばんの分断って、プロ/アマなんだよな。アマのなかでさらに「非効率なことに気づいていない」「純粋に音楽が好き」を9対1に分けている。ここを不問に付しちゃ駄目なんじゃないの。
  • 03:27  「プロなの?」「売れてんの?」などとわざわざ問われるのなんて、ミュージシャンとお笑い芸人ぐらいじゃないだろうか。物書きってのはね、名乗った時点で認められて、じゃあどんな媒体でどんなものを書いているのかと問われる。ミュージシャンとお笑い芸人は、まず存在や立脚を疑われるもん。
  • 03:30  こういうところでも、世の中ってロゴスが支配的なんだなあっておもうよね。芸能ってものすごく軽んじられてる。でもそれは参入障壁が低いからなのか? むしろ今日ライターなんてバカでもなれる仕事じゃん。
  • 03:35  ミュージシャンについてプロかアマかが大きな分かれ目になるんであれば、それはそれだけ層が厚いってことだろう。物書きよりも。これこそ体感的な話なので確証はないが、層が厚いゆえに質を問われ、その判断基準がプロかアマかとなるのではなかろうか。お笑いも同じ。
  • 03:40  層が厚くなったってことは、すなわち大衆化したってことだ。テクノロジの進歩により音楽はやりやすくなったし、お笑いは芸能事務所が養成所を持って芸人を再生産することで実に大きく底上げがなされた。こうした大衆化がワープアを生み出したとかいうのはまた別の話。
  • 03:43  ミュージシャンについて、その音楽の質を問うというのは、ひどく主観的で、場合によっては侮蔑的であったりする。そうした直接的な質評価をするよりも、プロなのかアマなのか、売れているのかいないのかといった経済的成功の軸で分けてみるのは、残酷なようであって無難ともいえる。
  • 03:48  その先に音楽の質を問うことを、さらに避けるのであれば、そのミュージシャンの活動形態を問うことが実にわかりやすい判断基準となる。音楽スタイルなど問う必要がない。バンドなのか(DJなんかも含めて)ソロなのか、どこのライブハウスやクラブに出ているのか、など。これで価値が決まる。
  • 03:55  音楽を世に出していく、あるいは音楽をかかわることそれ自体のスタイルが、実に多様化している今日、では「なぜバンドに向かうのか」。この問いの裏側に音楽の質、こう言ってよければ音楽のスタイルについての問いが、まったく欠落していることが、彼此の断絶を生んでるんじゃないだろうか。
  • 03:58  まあ、寝よう。
  • 04:01  おやすみなさい。あ、アイコンについてはおもいだしたころに突っ込んでください(笑)。@shigezaki  [in reply to shigezaki]

Powered by twtr2src