Mon, Aug 23

  • 08:42  RT @kobayashitakuya: 「言ってはいけないことを平気で言える能力」は社会学をやる上では必要だが、社会ではいらない。
  • 10:15  RT @goito: 表の工事で、朝からノイズのストリートライブが敢行されている。どうせなら、ブレイカー担当のひとはもうちょっとアグレッシヴな演奏をして欲しい。
  • 11:33  RT @shigezaki: センセイが関心を持っているのが9割側の人達ということであるなら、それについて話しましょう。という旨の提案を @mackerel_can さんがしましたが、センセイは「明日でいいですか。」と言ったきりですよ。この態度についてはどう思われますか?
  • 11:37  や、一応はリプライきましたよ。その「明日」のずいぶん遅く、忘れそうなころに。軽い嫌味を込めて「律儀なんですね」と言ってみたら「僕はプロなので、自分の発言に責任をとっているだけなのです。だから律儀に対応するのです。」ですって。@shigezaki @okayuchan88  [in reply to shigezaki]
  • 11:39  さらには「文筆家のあなたがその意を理解できてないのは、その程度ということですよ。驚くことではないですが。」だそうです。というわけでリプライが多くて忘れているということはないようです。@okayuchan88 @shigezaki  [in reply to okayuchan88]
  • 11:46  そして、おれは「1割」の人がバンド活動へむかうことの理を彼に説明しようとしたのであって。「『1割のほうに属すると自認している者が9割について語ろう』と担保したら、話に乗ってもらえますか?」と提案しました。お間違いなく。@shigezaki @okayuchan88
  • 12:33  RT @okayuchan88: この議論の「前提」は「ツールとしての音楽」であって「音楽をやる人の理」ではないと何度も出てますよ。1割が9割を語る必要のなさ(というか全く別の話)もどこかのツイートで見た気がしますが、ツイート多すぎて発掘するのが困難すぎました・・・
  • 12:37  議論の前提がそれであって、彼の関心がどういうものなのか、重々承知したうえで、新たに提案申し上げたのです。もちろんそれは「別の話」ですよ。あなたに通じないくらいなら彼自身に通じないのも無理はない話ですね(笑)。@okayuchan88  [in reply to okayuchan88]
  • 12:48  RT @okayuchan88: @mackerel_can まあ、話の途中で「そんなこといいから、俺はこの話がしたいんだ!別の話しようぜ!」ってのは基本的にないんじゃないですかね
  • 12:52  「そんなこといいから」という切り返しではありませんよ。「あなたの社会学者的な関心としてそういうとらえ方はわかる。でも多くのバンドマンの実感とは齟齬があるようだし実際話も噛み合ってない。じゃあちょっと話題転換しましょうか」ですよ。あなたに通じない以下略(笑)@okayuchan88  [in reply to okayuchan88]
  • 13:01  彼の視点に乗っかれば、むしろほぼ全面的に納得できますよ。ただ、こちらにはそれ以外の理があるのでお話を提案しました。不要のようでしたが。RT @okayuchan88: あーなるほど。センセのバンドマンの捉え方の一部に納得できない部分があるということですね。把握しました。
  • 13:08  RT @okayuchan88: センセの興味は残念ながらなかったようですが、 @mackerel_can iさんの周辺やツイッター上ではその辺に興味がある人が多いと思います。 @mackerel_can さんが中心になってお話を進めてみたらどうでしょう?私も興味あります
  • 13:11  それはもうここ数日来フォロー関係にある人たちと繰り広げている話がそのままそういう内容だとおもいますが、なんかもの足りないでしょうか(^^; でも私、だいたい音楽のことばかりつぶやいているので、ここ数日来どころか万年こういう具合です。@okayuchan88  [in reply to okayuchan88]
  • 13:15  似てる。RT @okayuchan88: ガラパゴスとタラコスパって似てるよね
  • 13:18  なるほど。心得ました。RT @okayuchan88: あーそれは失礼しました。togetterの流れでものを見てましたね。私がセンセの発言と絡めて見てたので、勝手に脳内変換してました。
  • 13:25  すごくおもしろそう。「でした」って、9月16日じゃないんですか?RT @junne: 『ポップミュージックのゆくえ』の根底にある問題意識とも通底する内容でした。新しい音楽を考えるためにこそ(なるべく遠い)過去に目を向ける。http://bit.ly/9sSihr
  • 13:35  THE WAYBARKというバンドは管見ゆえに存じませんが、若いのにすごいですね。ちょっとわかりにくいんですが、ロックファン的感覚で出演バンドを選んだように言いつつ1日目の出演バンドを相当ディスってませんか?(笑)RT @okayuchan88: この記事面白い
  • 13:38  なるほど。ぜひ行ってみようとおもいます。RT @junne: あ、昨年弊社で行った講座の発展版なのです。「でした」は昨年版についての感想です
  • 13:43  お疲れさま。きのうもちょっと触れましたが、ほんと尊敬します。暑いのでチーズとポテチだけじゃなくもう少しちゃんと食べてご自愛を(笑)。RT @Tabatamitsuru: 電車で立ってツアーって凄いかも。
  • 13:48  トイレに行って薬局・ドラッグストアへ行くんだよ。また催すかも知れないだろ。馬鹿だなあ。RT @yoshimura_h: 中吊り広告に下痢止め薬の「トメダイン」。「電車をおりたら、お近くの薬局・ドラッグストアへ。」とのコピーがついてるが、降りられたならまずはトイレに行ったほうが。
  • 13:59  通年音楽馬鹿ですが、やはりこの1か月は芸術と社会の関係を強く意識しましたね。RT @Ruciel_AIN: 月の月に突入。磁気の月 7月26日〜8月22日に引き寄せたものはなんだったか。それがこの1年の種となる。僕の場合、それはずばり、ロックだ。あるいは芸術と社会の関係。
  • 14:14  全部好きなバンド選んだんだろうに淘汰ってね(笑)でもおっしゃるとおりこれでステージアクトに力が入りシーンにも活気が出ればとおもいます。RT @okayuchan88: 「1日目はたいしたことないバンドが淘汰される場でいいと思ってるんです」って言い切っちゃうところが面白いですねw  [in reply to okayuchan88]
  • 15:03  RT @death__666: 志摩「昔はクラスで一番かっこいい奴がやってたはずなのに、なんか知らない間にクラスの一番冴えない奴がやることに」勘違い。昔からクラスで一番かっこいい奴はスポーツをやってました。ロックもオタも冴えない奴のものだったはず。RT@okayuchan88
  • 15:05  またそういうこと言っちゃうから島宇宙って(笑)おれの体験上だと、モテるやつはスポーツやりながら文化祭バンドでボーカルだよね。@death__666  [in reply to death__666]
  • 15:09  おもしろいでしょ、ってそういう意味でか(^^; アヒル口とあいまってわるい印象がついた、と。RT @Deceit_F: 本当だ色んな意味で面白い。
  • 15:19  ESS(英語研究会)とか弁論部とか音楽部のブラスバンドとか。モテ抜きで「カッコいい」を追求してもやっぱバンドかなあ。RT @okayuchan88: 文化的な活動でかっこいいものってバンド以外で何かあるっけ?ってなると、カッコいい事がしたくてバンドって流れは割りと自然なのかも
  • 15:23  究極のモテってのはおいしいところだけもって行くわけだよ。つまりは何層にも重なった効率性の極み。RT @death__666: 「ボーカルのみ」だったら俺のガッコにも居ましたw。サッカー部だった。でもギターボーカルだと難しいかも、「非効率的」だからw
  • 15:27  ニーズに合致したナオンゲットのために効率性を追求したセグメンテーションだよ(笑)っておれが弁論部だったわけではなくて一般化した話。RT @death__666: 弁論部を「カッコイイ」とか思うのは相当パンチの効いた女子でしょうw
  • 15:35  このうえなく効率的だよなそれは(笑)でも成功率は低いかも。だってほかのパートのやつにしてみりゃ効率性を下げるお荷物なんだから。RT @death__666: 同意w。メン募の「全パート募集!当方ボーカル」はそれを狙ってるわけだwどんな奴がやってんのか一度見てみたくなりました
  • 15:38  これ実際に見たことあるよ! それもたくさん!(笑)バンドやろうぜでもフールズメイとでも、さらにはPlayerでも。アンチヤンキーはパンクに多いとおもう。RT @okayuchan88: テンプレ:全パート募集!当方ボーカル!ヤンキー× @death__666
  • 15:40  それは相当女慣れした超ナンパな連中でしょ。いまだとキモオタの集まりだったりして(笑)。RT @mnkishr: わたし、中高女子校だったんですが、男子校の文化祭に行くとお化け屋敷にかっこいい子が多かった気がします。何のサンプルにもなりませんがw @okayuchan88
  • 15:44  キャーキャー言わされて楽しんでたんだ……いやもちろんいろいろな意味で。すみません。RT @mnkishr: @okayuchan88 かっこいい男子がお化け屋敷で女子をキャーキャーいわせて楽しんでましたよ?いわされてる女子も楽しんでましたがw あ、いきなり横からすみません!
  • 15:46  いまテーマパークのプロデュース手がけてたりして。モテモテじゃん!RT @death__666: そういや、俺が初めてバンドに誘われたのはヤンキーの大塚君からだったなあ。(中略)大塚くんも俺も、あの時バンドじゃなくて「お化け屋敷やろうぜ!」だったらその後の人生違ってたんだろうか。
  • 15:48  ヤンキーでロカビリー。王道じゃないか。RT @death__666: 大塚君、Twitterやってるかなあ。おーい大塚、俺だよ、コジマだよ。あの時はロカビリーなんかクソだとか言って悪かったな。高校に入ってから俺もちょっとは聴きだしたよ、パンク経由のサイコビリーだったけど。
  • 15:49  それはそれで甘酸っぱい。RT @mnkishr: いえいえ、年齢=彼女いない歴、の人がほとんどでしたよ、高1で。なぜ知ってるかというと、その後、その中の数人と友達になったので。あ、いま思い出した。あのお化け屋敷は小学生男子に近いノリでしたw
  • 15:54  それでいま大塚くんがビッグになっててキャディラック乗ってたらどうしよう。ひれ伏す? RT @okayuchan88: リーゼントきめて皮ジャン着てバイク乗ってグレッチ持って完成 RT @mackerel_can ヤンキーでロカビリー。王道じゃないか。@death__666
  • 15:55  謝り癖がついてるんですかね。SM体質。いい話好きですよ。RT @mnkishr: なんか、いい話になっちゃいました。すみません(?
  • 16:06  大塚くんは嫌い、と。RT @death__666: 当時はフィフティーズって言ってました。でも洋楽じゃなくてブラックキャッツとかだったから純正ロカと言うよりヤンキーロックの一種だった。あと3年あとだったら「ボウイやろうぜ」だったかも。それも勿論断るけどw @okayuchan88
  • 16:11  えっ、おれが抱くイメージはこのまんまですが(笑)。RT @ququri: !? 違うよう!? ququriの五つの特徴は『容姿端麗』『成績上位』『オタク』『サディスト』『常にうるさい』。 http://shindanmaker.com/36151
  • 16:13  最後だけ真逆。すんげえ強い。なんでわざわざこれを?あとは当たり。mackerel_canの五つの特徴は『常に静か』『変態』『ネット中毒者』『毒舌』『握力が弱い』。 http://shindanmaker.com/36151
  • 16:18  ってことはやっぱフィフティーズが嫌いなんじゃ。RT @death__666: いや、ヤンキーロックが嫌いだったんですよw。ボウイは今でもあまり好きじゃない。ブラックキャッツは…あれ以来聴いてないなあ
  • 16:19  成績上位かどうかは存じませんが、残り2つはフォロワーのみなさんご納得では。RT @ququri: ヲタとうるさいは認めますw RT @mackerel_can: えっ、おれが抱くイメージはこのまんまですが(笑)。
  • 16:21  そんなくどくて晦渋なコピーを「気の利いた」と感激する人はあんまりいないとおもう。RT @yoshimura_h: うむ。「電車をおりてトイレを済ませたら、お近くの薬局・ドラッグストアへ。」だったら、なんて気の利いたコピーだろうと感激するところですよ。
  • 17:04  RT @chemical999: 東浩紀とかさ、新世代の現代思想の語り手たちが、まったく実世代性の時代から慮外なのは、クラブシーンから時代を語れないんだもん。あの時代、まちがいなく、クラブシーンが時代を語っていたにもかかわらず。あと勉強でもいいから、やれよ、それしごとだろ ...
  • 17:04  RT @chemical999: あにめ、じゃねえよ、ばか。
  • 17:24  RT @shin1960: #twnovel 日曜日だが書斎にこもる。明日からの会議の資料作成だ。幸い妻は朝から外出。子供はいない。作業に集中する。ドアが開き、サイドデスクにコーヒーがおかれる。妻が帰って来たのか。軽く私の首筋に口づけする。その時にメール。お待たせー、もう ...
  • 21:23  な、なんだと(笑)。RT @yoshimura_h: 晦渋とか、あーたに言われたくないですがw
  • 21:29  ずいぶんとリアルな速さじゃねえか(^^; でももう少し遅いほうがいいなあ。mackerel_can様に最適なBPMは 195 です。 http://shindanmaker.com/41948
  • 21:31  こないだ件のセンセイには「あなた、エスパーじゃないですね」って言われたよ。mackerel_canは、超能力者で、美少女で、火星人で、美人で、行動が奇抜だという噂がたっています。 http://shindanmaker.com/36432 #your0uwasa0
  • 21:34  先日例の彼にそれを語ろうとした際には、おれ多分9割の人たちをディスることになるよな、と少し気にしました。少しだけ。RT @okayuchan88: 「わいわいやりたいだけ」の9の人について1の人が語る意味もほぼないな。だってその9の人は、何となくバンド(みたいなこと)やれたら……
  • 21:38  刺身ですか? RT @mnkishr: 今年初秋刀魚食べた!幸せ!
  • 21:42  ろくでもねえ与太かとおもったら結構説得力のある記事だった。問題は、その夢を見ながら実際にパンチを繰り出したりなど体を動かしてしまうことらしい。暴力的な夢は将来の脳障害の前兆?:研究結果 http://ow.ly/2tk4o
  • 21:46  彼がバンドマンを押しなべて島宇宙に生きているかのように語るのであれば、いや、ああいう手合いと一緒にしないでくれ、って反駁だって成り立つはずです。RT @okayuchan88: そうなんですよね。私も、たぶんDisになって終わっちゃうかも、って思ってます。
  • 21:51  もちろん1割と9割、どちらが優れているか劣っているかでも善悪でもありません。でも、1割のほうだと自認してるなら自信をもってりゃいいだけ、ってのはちょっと違うとおもいますよ。RT @okayuchan88: どっちが悪いとか正しいとかじゃないんですよね。
  • 21:53  ご飯まで冷たいの? だったらイクラ載せるべきだよね。なにが蒸篭ご飯なのやら。RT @yoshimura_h: 魚が食べたいなと思い、定食屋で「今週の蒸篭ご飯(鮭ご飯)」を注文。蒸篭の蓋を開けたらご飯に載ってたのは鮭フレーク。しかも、その、鮭が、冷たい。もうがっかり。
  • 21:57  つまり、こちらには本来9割の人をディスる必要などないわけで。人それぞれの楽しみ方があるのだから、そのように相対化していればいい。でも彼に対しては言う必要が生じる。RT @okayuchan88: いわゆる「よそはよそ!うちはうち!」でいいじゃないってやつですよ。超簡略しすぎかなw
  • 22:06  既出ですがディスクユニオンとシスコです。あとはモダーンミュージック。渋谷ZESTとか銀座MAXIとか。RT @deadstockrecord: 東京のレコード屋の歴史を語る上で、外せない店ってどこですか?
  • 22:14  ですね(笑)自作をはじめて世間様に売りに出す際、お世話になったのもここ。初出でしたか。RT @deadstockrecord: 待ってました、モダーン・ミュージック!日本のアンダーグラウンド・ミュージックシーンの良心ですね。
  • 22:18  フジヤマって数えるほどしか行ったことがなくて、しかも自作をもっていってかなりの数を委託させていただいたのに、精算や回収をしていない。そのくらい三軒茶屋って生活圏から遠かった。RT @death__666: 昔のエジソン。あと色んな意味でフジヤマ大事です
  • 22:24  いいですね? RT @mnkishr: 塩焼きです?
  • 22:28  ハンターって私が子どものころはテレビCMを打っていたほどの大手でしたね。RT @deli_hell_me: @deadstockrecord 数寄屋橋ハンター。それまで日本で出た全タイトルが湾岸の倉庫に眠っているといううわさがありました。
  • 22:32  当時その噂をきいてますます足が遠のいた(笑)せっかく行ってそれだとしんどいから。 RT @death__666: フジヤマって、そもそも行っても閉まってる事が多いからなあ。だから行くこと自体がイベントでした。「おおっ、今日は開いてるぞっ!」とかw
  • 22:36  ほんとそうおもいます。ラウドマシーンの西村さん、マーブルシープの松谷さんなど、すごい人が店員だったのも魅力でした。RT @deadstockrecord: ええ、初めてです。いや、あそこは本当に偉大ですよ。あれだけのマイナーなラインナップでよくぞ続けてこれたな、と思います。
  • 22:42  レンタルレコードの「友&愛」もテレビCM打ってましたね。たしかに隔世の感があります。RT @deadstockrecord: レコード屋がテレビCM、今じゃとても考えられん。。。
  • 22:46  「聴かなくなったレコードは……ハンタァ〜〜」ってシャウトですね(笑)。RT @tetsuyaraizo: ありました。わたしが見たときはかなり映像荒れてたけど、あの叫び、絶対忘れない。。。 @deadstockrecord
  • 22:53  池袋といえば、東武百貨店のなかの五番街。日本のインディーズ(という言葉が浸透しはじめたころ)の品揃えは都内屈指だったとおもいます。RT @deadstockrecord: 池袋の古本屋、八勝堂は穴場。あそこのエサ箱でPhil Niblockのアナログ見つけたことある。
  • 22:56  ありましたよ! http://ow.ly/2tmNR RT @deadstockrecord: 見てみたいなぁ、ハンターのCM。Youtubeとかにないかな。
  • 23:04  ちょっと遅れました(^^; RT @deadstockrecord: ありがとうございます!さきほど他の方から教えてもらいさっそく見ました。心和むものがあります。それにしても、やはりシャウトが最高ですねw
  • 23:09  「男の一人暮らし?さまにならないわね。しゃきっとしなさいよ。選べる立場じゃないの」レコード収集という趣味は結婚を機に足を洗う類のものだったんでしょうね。いや、あらゆる趣味がそうなのかもしれませんが。@deadstockrecord  [in reply to deadstockrecord]
  • 23:19  音楽に関連した収集というのがまた特異であるようにもおもいますが、贔屓目でしょうか(^^; RT @deadstockrecord: ローリング・ストーンズのアイテムコレクターの中野D児氏が、「コレクター道を究めるなら絶対結婚するな」とかそんなことを言っていたのを思い出します。
  • 23:26  ですね。音楽の嗜好にもよるのかもしれませんが、私は西新宿より断然渋谷でした。でも一番は御茶ノ水〜神保町です。RT @deadstockrecord: やはり今日のTL見てても、90年代から00年代前半の渋谷のレコード屋がいかに影響力が高かったかが分かる。
  • 23:28  ひどい。ひどすぎる。しかしお前さんそういうはずれが多いよね。店選びに問題があるのでは。RT @yoshimura_h: ご飯は温かかった。鮭フレークのほかに錦糸卵と昆布の佃煮とほうれんそうが載ってた。つまり、鮭はちょびっと。あれなら焼き魚定食にすればよかったよ。
  • 23:33  渋谷の衰退により相対的に上がってきたのでは。RT @deadstockrecord: 2010年現在、東京のレコード屋の中心地が渋谷から御茶ノ水/神保町へ移行しつつあるのか?
  • 23:36  実にいい。RT @Deceit_F: これはいいなぁ いい写真だなぁ RT @t346fire ん?
  • 23:53  対偶 RT @quiz_love: [036]数学で、「AならばBである」という命題に対して、「BでないならAでない」という命題を何という?

Powered by twtr2src